NEWS

6/2 (土) 〜 17 (日) 「あめ の ひひひ」そして 6/3 (日)「梅雨の晴れ間」
日本の六月は、梅雨。
この湿度の高い日々に、天然素材から生まれた衣服は、
やわらかく、さらりとした着心地をあたえる。
ひひひは、日本の風土に寄りそう衣服を生む。
Nuff にて開催されます HiHiHi がおとどけする「あめ の ひひひ」 梅雨のうっとうしい季節をさらりと ひひひ の衣服でたのしくおもしろくすごしましょう。
そしてきたる 6月3日(日)11時 - 16時 は 「梅雨の晴れ間」
蒲生より Classic が Nuff にやってきます。
●無農薬無添加自家焙煎の深い味わい「珈琲笑店トクナガ」
●無国籍地球のどこかからセレクトされたいろんな道具・家具・衣服など「Souvenir」
●こども向けの音楽かと思いきやアダルトな楽器もゆかいなあなたに「LAGBAG MUSIC」
Classicの仲間、マーベラスな衣服を提案してくれる「ひひひ」とともに Nuff にやってきます。
LIVEもあります。
●アイリッシュ・ミュージックを中心にブルーグラスやカントリー・フォークを融合したうれしい音楽を演奏する「THE HONEST」
●あるときはピアノ、あるときはアコーディオン、鍵盤ハーモニカ、指揮、シンセ、そしてピアノ、もりあげます「Rocotone」
が 梅雨のひとときを いろんな「シック」で「ゆかい」に「暮らし」を提案します。一同、心よりおまちしています。
ぜひひひ。

GOOD NEIGHBORS JAMBOREE 2018 @ かわなべ森の学校
詳細が発表されました!みんなでつくる夏の文化祭。さあさあ、みんなでおもいっきり楽しみましょう!まなびましょう!アソビマショウ!
LAGBAG MUSIC も LAGBAG MUSIC BAND を率いて参加させていただきまーす。JAMBOREEで一緒に演奏してくれるマーチングBANDメンバーを一般からご年齢を問わず大募集します。
詳細はまたのちほどUPしますね。
Laidies And Gentlemen, Boys And Girls, MUSIC!
GOOD NEIGHBORS JAMBOREE 公式ページはこちら
LAGBAG MUSIC BAND
音楽で暮らしを豊かに
をコンセプトにした小さな楽器店「LAGBAG MUSIC」が作った楽団です。
本格的な音色を、たのしく、ときにはおかしくへんてこに、お届けします。

Sing Bird Concert 公式HPはこちら
5/12(sat)前夜祭
17:00~21:00
【LIVE】
トウヤマタケオ / The Honest / and more...
【森の屋台】
MINNA food
国産小麦と天然酵母のパン工房 hibino
欧風家庭料理IDÉE 食堂
まるふく 小料理屋 城田文子 and more...
5/13(sun)
SING BIRD CONCERT
開場:12:00
【LIVE】
baobab / Lizabett Russo / 表現(Hyogen)
The Honest / 内田 輝
【FOOD&MARKET】
亜細亜食堂cago / 国産小麦と天然酵母のパン工房hibino / MINNA food / ワラナヤカフェ / てのぎ
まめのもんや / ゆらぎ珈琲舎 / creole
おおいたOrganic Market / ニドム
CAPIME coffee and more...
つむぎ / scene / TENON / 古跿
村上レシピ / omoto / 望雲 / イチリヅカシューズ
【WORK SHOP】
omotoの鍛冶屋ワークショップ
チケットはこちら
Sing Bird について
2005年より始まったSing Bird Concert
鳥がさえずり
五月の風が心地よく吹き抜ける
小さな町の小さな森のフェスティバル
森の音に耳をひらいて
うたい 奏で 味わい つくる
音楽 食 アートは
自然という舞台の中で融合し
大人もこどもも
いきいきとした一日を楽しめる。
日々を喜び 唄に心あずけ リズムに体あずけ
新緑の下のシングバードコンサートへようこそ!
公式ページの詳細は以下
最高の時間をカテリーナの森でご一緒しましょう!
The Honest
Yosuke Fukudome : mandolin,banjo
Seiya Nishi : guitar,vocal
Hiroko Ueyama : piano,accordion
Daisuke Ueyama:Bass
2013年、鹿児島県姶良市蒲生町にて結成。
ケルト音楽をベースに様々な音楽を独自の解釈で編曲/演奏している。文化的ジャンルを超えて様々なイベントへ参加、活動の場を広げている。



農Life PRESENTS
shibushi green gift festival 2018
supported by LAGBAG MUSIC & WALK INN STUDIO
Shibushi Green Gift Festival 2017 ダイジェスト
今年で5回目の開催となる WALK INN FES! のプレイベントとして鹿児島・大隅半島も一緒に盛り上がっていこう!と第1回・2回は志布志の CUREO HALL 島津にて開催し、昨年から志布志市松山町にある素敵な農家集団 農LIFE さんと一緒に開催しています。
大自然の中でみどり豊かな農LIFEさんのいちご農園での音楽フェスはとってもきもちよいです!みなさまぜひおこしください!
鹿児島の音楽シーンを力強く牽引する WALK INN STUDIO さんの協力。そして参加してくれるみなさまのエネルギーで開催します!
■主旨
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ国民の祝日【みどりの日】 志布志の豊かな農作物と音楽とマルシェを楽しむイベントです。
5/19 . 20に桜島多目的広場で開催される WALK INN FES! 2018 プレイベントでもあります。
【僕らの街は、僕らで創る】
をテーマに今年で5回目となる WALK INN FES! 鹿児島の音楽と人の『地元フェス』
一人ひとりの『人』の力が集まり、地元の人々でつくるフェス。 その運営のあり方はとても素晴らしく、主旨に賛同し、今回で5度目のイベント開催となります。
一昨年まではライブホール等で開催しておりましたが、もっと地元の方々に貢献できるようなイベントにしたく 志布志の農家さんたちと一緒に開催するイベントを企画し、本当に大好評となりました。大自然のなかでみなさまと共有する風景、音楽、空気、自然を感じる時間はかけがえのない豊かな時間でした。
志布志 ( 大隅半島 ) も一緒に WALK INN FES! をともにすることで、志布志のステキなものをたくさんの方に知ってもらうきっかけにもなります。 ぜひ Shibushi Green Gift Festival 2018 へ思いっきり遊びにきてくださいね!
■とき : 5月4日(水) 10:00~16:00
■ところ : 松山町 農 Life いちごの村
■ 入場無料!
【LIVE】
[マルシェ]
Ponchice 橋口商店 Hinode Coffee Stand kitchen Gouter ママコト konomichi スタジヲもみの木 K-CRATE mite.tte HANANOYA 和み屋 風華 flower peco Save Sea Turtle 畑パン LAG BAG MUSIC 心里 - cocori - Liberation Coffee デシリットル あくまき堂 口福楼 Shop 424 akaringo
[音楽]
というものが熱く爆発したバンドブーム時代。たくさんの感情や情熱が行き交っていました。
今ではその文化が薄れてきたとはいえ、自分をふるい立たせて音楽でエネルギーを発信し続けている人たちがいます。 それはプロもアマチュアも関係なく、体感しないとわからないもの。 そこを体感することで、人は必ず何かを感じ、何かをつかみ、何かしらの変化をもたらします。 畑と音楽、一見接点の無いものかもしれないものが一緒になることで生まれる空気は、
きっともっとすごいものを生み出すことでしょう。
主催 : 農Life
問合わせ : 0995−73−4986(LAGBAG MUSIC)
mail : hello@lagbagmusic.com
WALK INN FES! 2017 はこちら
http://ongaku-heiya.com/walkinnfes/
志布志の恵みの農作物 & とっておきの音楽 & こだわりのマルシェをいちご畑で!
みどり豊かな街 志布志で 『懐かしい未来』を感じてください。
主催:農Life 共催: LAG BAG MUSIC/ WALK INN STUDIO