NEWS

O'jizo がLAGBAG MUSIC TOGO (東郷音楽学院)にやってくる!
それぞれのミュージシャンがワールドワイドに活躍する日本が世界に誇る
スーパーバンド『O'jizo』
この素晴らしいバンドを紹介できること、光栄です。
O'jizoの演奏をライブでぜひ体験ください。
ご予約受付中です。
とき:9月3日(火)
ところ:LAGBAG MUSIC TOGO
出演:O'jizo / The Honest
出店準備中
予約制:3000円(大人)/1500円(学生)
当日500円UP/小学生まで無料
ご予約・お問合せ:099−223−1050
メール:hello@lagbagmusic.com
O'jizo公式ページはこちら
http://www.ojizo.org
O’Jizo 3rd album
“Cranking Out”
長い準備期間をかけてつくられた前作『Via Portland』から2年。
トラッドを中心に、ゲストを加えず3人の演奏のみで構成された今作は、
録音のみならず楽曲制作もアメリカ滞在中に行い、
「次々と生み出された(=Cranking Out)」スピード感溢れる O’Jizoのサードアルバム。
Cranking Out / O'Jizo
発売元 TOKYO IRISH COMPANY / 販売元 Meta Company Limited
Recording:Mike Doolin, at the House of Doolescu in Portland, OR
Mixing:Danny O’Hanlon, at Bungalow 9 Recording in Portland, OR
Mastering:Alex Chapman, at PNW Mastering in Portland, OR
Cover Design:石本夏帆
Piano Accordion & Bouzouki / 中村大史
Guitar / 長尾晃司
使用楽器
Flutes / E flat, D and C flute made by Michael Grinter
Whistles / D & C Whistles made by Michael Burke, Low F Whistle made by Colin Goldie Button Accordion / Bertrand Gaillard
Piano Accordion / Pietro Mario
Bouzouki / K. Yairi
Guitar / Martin


夏休み特別企画
8/11、18日(日)にマリンバ講師の野元麻美先生によるワークショップを開催します。
マリンバの音色を楽しんで、マリンバを叩いてみて、シェーカー作りまでできてしまいます!
是非遊びにいらしてください☆
「マリンバ体験 & 木のシェーカー作り」
講師:野元麻美
とき:8/11と8/18(日曜日) 10時〜
ところ:LAGBAG MUSIC TOGO(東郷音楽学院)
099−223−1050 鹿児島市新屋敷町26−23
予約制・参加費 1,500円
対象:こどもから大人まで
☆つくったシェーカーはお持ち帰りいただけます
☆プチコンサートあります。
<内容>
・マリンバの温かい音色に触れよう
・木のシェーカーを作ろう!
・作ったシェーカーとマリンバでみんなでアンサンブル♪
「マリンバを弾いてみたい」
「どんな響きなのか近くで聞いてみたい」
「夏休みの思い出を作りたい」
「どんな楽器なのか見てみたい」
「何か楽器を初めてみたい」
という方、お気軽にお越しください。
親子・お友達とのご参加も大歓迎です。

土地や空間、
周りの人達の波動により
鳴らす音や表情が変わり
繊細に影響されてピアノの音として表現している。
目に見えるもので例えると、
服装や髪型を変えてしまうこと。
横浜の静かな住宅街の日常の空間で生まれた曲は楽譜に起こして作品として何度でも再現出来るようにもしますが、
どこかの場所でその場の雰囲気を感じて一瞬を彩る即興は、とても儚いものです。
鹿児島で生まれ育ったあたしの身体の奥底には南国の熱い気持ちと陽気さ、気だるさ、感情的な面もあり、
ピアノに触れて溢れ出す音がどうなるのか、
音源とは違う表情が現れるはず
◆ Piano solos ◆
夏の夕暮れ 静かなピアノ
2019.7.28 sun
at LAGBAG MUSIC TOGO (鹿児島)
OPEN 18:00
START 18:30
大人¥3000 学生¥1500
ドリンク付
当日¥500up
piano solo /
上柿絵梨子
@musicacallada.i
伊集院浩久
@ijuonovu
上山紘子
@rocotone
drink /
cucurucucu
@cucurucucukagoshima
お問い合わせ /
LAGBAG MUSIC TOGO
@lagbagmusic_togo
@lagbag_music
099-223-1050
鹿児島市新屋敷町26-23
hello@lagbagmusic.com
お車でお越しの場合は近隣のパーキングをご利用下さい。
MV
" prelude "
@anu.pro
YouTubeより全編ご覧いただけます。
潔く澄み切った空気を感じる鹿児島の自然の映像をお楽しみください。
お会い出来るのを楽しみにしています。


LAGBAG MUSICがシリーズでお届けする音楽世界を『たび』するトーク & ライブ & スペシャル!
ご予約受付中です!ぜひご一緒に音楽の世界を『たび』しましょう!
●LAGBAG MUSIC JOURNEYとは...
この世界には素敵な音楽がたくさんあります。あらゆる場所であらゆる音楽が人から人へ時代とともに変化と進化を重ね、それぞれの音色でひかりかがやいています。きらめく音楽と音楽人に触れ、さまざまな音楽体験で『たび』することをテーマにLAGBAG MUSICがシリーズでお届けします。
●LAGBAG MUSIC JOURNEY
Vol.1 アイリッシュミュージックのたび
ゲスト 豊田 耕三さん
アイリッシュ・ミュージックシーンを牽引する日本が世界に誇る音楽家、豊田耕三さんをお迎えし、音楽について・取り組み方や練習法・聴き方・アイリッシュ・ミュージックの歴史や背景などさまざまなお話と、豊田耕三さんとThe Honestによるミニライブをお届けいたします。
●とき・ところ
2019年7月12日金曜日
開場:18:30 開演:19:00
LAGBAG MUSIC TOGO
https://lagbagmusic.com/
鹿児島市新屋敷町26-23
※お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください
※飲食等出店予定あり
●入場料
(大人):予約¥2,000/当日¥2,500
(学生):予約¥1,000/当日¥1,500
小学生まで無料/キッズスペースあり
ご予約・問合せ:LAGBAG MUSIC TOGO
099-223-1050 hello@lagbagmusic.com
Ladies And Gentlemen, Boys And Girls, MUSIC.
豊田耕三(Irish Flute & Whistles)
http://www.kozo-toyota.com/
東京芸術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。2009年、日本人として初めてオール・アイルランド・フラー・キョールのコンペティション本戦に出場。2016年、前述のコンペティションのホイッスル・スローエア部門で3位入賞。O’Jizoの他に、同コンペティションのケーリー・バンド部門にアジア圏から初出場しアイルランドでも大きな話題となったToyota Ceili Band等複数のユニットを主宰。詩と音楽のコラボレーショングループVOICE SPACEに参加する他、地元千葉県船橋市の二宮神社のお囃子神楽連にも所属し、篠笛を中心に伝統芸能の担い手としても活動中。東京芸術大学ケルト音楽研究部(g-celt)、Intercollegiate Celtic Festival、FisdaM等、グループやフェスティバルを数多く立ち上げ、日本の若手がアイルランド音楽に熱中する火付け役となる。2017年、アイルランドの国宝級バンドThe Chieftains、特にフルートの第一人者Matt Molloyと共演。同年「題名のない音楽会」、2018年「らららクラシック」出演。