NEWS

KOSHIKI FISHERMANS FEST 2017
甑島の漁師祭《フィッシャーマンズフェス 2017》
鹿児島県薩摩半島の西方に位置する上甑島。人口2,00 0人ほどの小さな島には、未来の海を想う漁師たちが暮ら しています。フェスの開催を通じて、顔の見える漁師と来 場者との新たな関係性を築き、島の流通に新たな選択肢を 創ります。
LAGBAG MUSIC
こちらのフェスティバル音響にて初参加でワクワクしています。まさに海の楽園。きっとまた素晴らしいヴァイブレーションに出会う旅となりそうです。
ぜひ甑島へ一緒にいきましょう!そして最高に美味い海の幸や甑島の空気・音楽を大漁に満喫しにいこう!The Honestやぢゃんさんと行くめちゃくちゃ楽しいツアーとなりそうです。新たな出会いも本当に楽しみ。甑島のみなさま、まっててね〜!


音のあるくらし展
厳選し、リニューアルしたピアノの行き先が決まりつつあります。
とにかく音の良いX支柱の『UX』
ピアノカバーは今回のために ひひひ がつくってくれました。こちらもサンプルがありますのでオーダーメイドです。さまざまに ひひひ が厳選した生地でつくってくれます。写真は黒塗りのピアノにデニムのピアノカバー。ピアノもデニムも初めての出会いに驚いています。経年変化していく味わいも楽しみです。
ウォールナットの木目が美しい直線的にデザインされた『W102WB』
おすすめしたいピアノがまだありますのでぜひご覧ください。そして試弾してみてくださいね。
PenguinDecoさんのモロッコラグやラグクッションはすべてモロッコで一枚一枚手作りで生産された一点もの。ピアノや楽器との相性バツグンです。
床に敷いても、壁にかけても素晴らしく、また吸音性もバッチリで響きをまろやかにしてくれます。お気に入りの一枚をみつけてください。
Mountain High Candle 山田裕行氏の手づくりキャンドルは灯して育ててください。
中世、電気がすぐにない頃はピアノに蝋燭台がついているピアノがたくさんあったようです。秋の夜長にキャンドルの灯でゆっくりピアノを弾いたりすると、とても気持ち良い平和な時間になりますね!
Souvenir の福留陽介氏の装飾やヴィンテージの洋服、アナログレコードなどなど必見・必聴です。
お気に入りのレコードを見つけてください。
そして10/9は 14:00から16:00予定
『音のあるくらし展・丘の上の音楽会クロージングセッション』
です。rocotone を中心にLAGBAG MUSICをささえてくださるミュージシャンたちが多数演奏してくれます。
意外な組合せや楽曲を用意しています。
珈琲笑店トクナガ の原種や在来種.オーガニック,フェアトレードの豆を てまひま惜しまず 選別し焙煎. さらに焙煎後の選別した上質な珈琲を飲みながらおたのしみください。
入場無料!
音楽が生活の近くにあれば思わず笑顔になっています。合奏すればなお高まる気持ち!
ぜひ遊びに来てくださいね!
Ladies And Gentlemen, Boys And Girls, MUSiC.

【音のあるくらし展】
春山町のnuffにて、開催しています。
LAGBAG MUSIC x ひひひ x Souvenir x 珈琲笑店トクナガ x PenguinDeco x Mountain High Candle & Nuff
lagbagmusic定番の小物楽器はもちろん、penguin decoさんのモロッコラグやmountain high candle(さまざまな手作りのキャンドル)やsouvenirの古着やレコードも。
特注品として、ひひひ の ピアノカバーも!(デニム生地や特別な素材でスペシャルな一点ものです)
そして厳選したアップライトピアノを5台展示販売しております。
どれもお手頃価格なのでこの機会にぜひ!
Nuff
鹿児島市春山町1636−9 tel: 099−248-8472

今夜は溝辺で楽しい音楽会があります。
我らがthe honestと、
ゲストになゆたさん、トシバウロンさん、zerokichiさん!
溝辺の神秘的パワースポット、照明寺の照明保育園にて、とっても素敵なデコレーションが待ち構えてます!
行けば必ず元気になる場所!
食事も、ドリンクも、トクナガ珈琲屋笑店の美味しいハンドドリップコーヒーも出店しているという豪華さ!
お仕事終わりに駆けつける価値ありまくりですYO!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
率直な歌詞、ダジャレと愛嬌溢れるトークで幅広い年齢層
他の楽器と波長を合わせグルーヴを作り出す事に長けてい
福岡を拠点とし、ウクレレを相棒にカフェヤギャラリー、
三人による九州を吸収する9ヶ所のツアー!!! 鹿児島のゲストは”The Honest”。
--------------------------
2017年9月8日[金]
会場|照明保育園 (鹿児島県霧島市溝辺町麓2560)
時間|開場18:00/開演19:00
料金|1,500円
出演|なゆた(ウクレレ・唄)+トシバウロン(バウロン
音響|Lagbag music(ラグバグミュージック)
予約 )
090-8406-1888souvenir.musi
--------------------------

昨年に続き、第二回目の[おとのおはなし]開催決定しました。
今回は、Sitiera hallとLAGBAG MUSiCのコラボ企画として、チェロの有村航平さんとLAGBAG MUSiC上山紘子の共演です。
チェロとピアノの音色と共に、ステキな映像を投映するのが[脇村映像]こと、脇村亮太さん。
音楽の奥にある[物語]を伝えることをテーマに企画したこの[おとのおはなし]
第二回目は〜ひびきといろ リズムとかたち〜というテーマでお届けします。
子供さんも、大人の方にも楽しめる内容です。
この演奏会の後は音楽の聴き方が変わるかも?!
おとのおはなし vol.2
〜 ひびき と いろ リズム と かたち 〜
[演奏]
チェロ : 有村 航平
ピアノ : 上山 紘子 (rocotone)
[投映] 脇村 亮太
とき : 2017/9/24 (sun) 開場 13:30 / 開演 14:00
ところ : Sitiera Hall 鹿児島市住吉町 7-18
チケット : 大人 1,500 円 / こども 500 円 / 親子ペア券 2,000円 ※1歳未満まで無料
お問合わせ : LAGBAG MUSiC 0995-73-4986
Sitiera Hall 099-248-9144