NEWS

2020-05-27 09:18:00
タップダンス クラス 開講のおしらせと体験レッスンの日程について

タップダンス グループレッスン

(毎週土曜日)

 

体験レッスン、お申し込み受付中です

ご連絡をおまちしています。

一緒にタップでBEATをつくりましょう!

 

 

98447759_2911293968978607_1544230756560142336_n.jpg

 

98002367_2911293908978613_6489859428668407808_n.jpg

 

 

講師:盛満 美保(homy)先生

鹿児島生まれ。2005年に上京して、HOUSEDANCEを踊って活動している最中
2014年にTAPに出会い、その魅力に、どんどんハマっていく。
タップダンサー久保群青氏に師事。
2017年に鹿児島に拠点を移し、TAP DANCEを盛り上げていけるように活動中。
小・中学生入門クラス
時間 14:30 〜 (1H)
月謝 ¥6,600 (年間44回)
単発レッスンの場合: ¥2,200
チケット制の場合 (4回/2ヶ月期限):¥7,700
シューズ スニーカーでも可
内容 タップダンスの、基本的な足の使い方を、
少しづつ、チャレンジしていきます。
自分の足音が楽器になる楽しさを
味わうクラス。

 

基礎クラス
時間 16:00 〜 (1H)
月謝 ¥9,900 (年間44回)
単発レッスンの場合:¥3,300
チケット制の場合 (4回/2ヶ月期限):¥11,000
シューズ タップシューズが必要
内容 基本的なステップを使いながら音楽にあわせたり足
音だけ(アカペラタップ)の振付に
チャレンジしていくクラス。
小学3年生頃以上からレッスン可能。

 

大人(高校生以上)入門クラス
時間 18:00 〜 (1H)
月謝 ¥6,600 (年間44回)
単発レッスンの場合: ¥2,200
チケット制の場合 (4回/2ヶ月期限):¥7,700
シューズ スニーカーでも可
内容 毎回、基礎のステップを、1つ
テーマにして、進めていきます。
楽しく、時には激しく
大人のクラスなので
時には哀愁漂わせて
ゆっくり、じっくり
タップダンスに馴染んでくクラス。

 

 

 

 

 

盛満 美保(homy)さんのインスタグラムはこちら

instagram.com/homy7572

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020-03-11 11:47:00
コンサート等の開催を断念された音楽家の方へ

コンサート等の開催を断念された音楽家のみなさま、無観客コンサートでライブ配信される場合の

LAGBAG MUSIC TOGOの会場を無償で提供させていただきます。

 

1団体様(個人)2時間までのご利用とさせてください。ご希望の方はお電話かページ内のCONTACTからご連絡下さいませ。


099-223-1050

 

詳細は動画配信の有料無料や配信方法、使用楽器・機材等がありますので打ち合わせにてご案内いたしますね。

 

Ladies And Gentlemen, Boys And Girls, MUSIC.

 

Stay Positive!

2020-02-22 17:55:00
生徒募集のお知らせ(体験レッスン受付中です)

 

 

 

生徒募集中はじまりました。体験レッスン随時受付中です。

お気軽にお問い合わせくださいませ♬

 

 

 

お問い合わせ 099-223-1050
またはホームページのCONTACTからメッセージをくださいませ。

 

 

 

 

 

 

KIDS_DO_202003-12outline_アートボード 2.png

 

KIDS_DO_202003-12outline-04.png

 

KIDS_DO_202003-12outline-05.png

 

KIDS_DO_202003-12outline-06.png

 

 

LAGBAG MUSIC TOGO


東 郷 音 楽 学 院

 

Ladies And Gentlemen, Boys And Girls, MUSIC.

2020-02-14 09:03:00
2月16日(日)アートムジカ コンサート「ピーターとおおかみ」@Sitiera Hall

とっても素晴らしいコンサートのお知らせです。

アートムジカさんが来鹿します。
今回は鹿児島で初のピーターとおおかみ!

田中美江先生のダイナミックなピアノに小野さんの華やかな歌声

保坂さんが描く絵画は生き物のように躍動感がありとっても鮮やかです!

お席まだご案内できるそうなので、是非遊びにいらしてください。


私たちlagbagmusicから、lagbag music orchestraもオープニングで演奏します。

 

- Artmusica -

13620097_1011488455567701_7910841023256143317_n.jpg

Art=芸術、Musica=音楽 そのふたつを掛け合わせた時に起こる魅力を作品として生み出し表現しているユニット。
演目は、プロコフィエフ作曲のピーターとおおかみ!!
アッ!と驚く世界に引き込まれること間違いなしのコンサートです。
人気公演で、お席に限りがありますので、予約受付を致します。どうぞ宜しくお願い致します。


***************************


アートムジカコンサート ~ピーターとおおかみ~


2020年2月16日(日) 13:30開場 14:00開演


会場:Sitieraホール

http://sitiera.com


出演:アートムジカ 
ピアノ♪田中美江 ソプラノ♪小野弥生 画家🎨保坂真紀  

オープニング演奏:LAGBAG MUSIC ORCHESTRA

チケット:親子¥2500(大人1+こども1)
・大人¥2000・こども¥¥500 ※1歳未満入場無料

 

82219443_2585893811460483_8318241484910362624_n.jpg

 


***************************
●ご予約方法:info@sitiera.com ⇐こちらのアドレスへ
①お名前②ご連絡先③ご希望チケット内容をご記入の上、送信ください。
又は、099-248-9144 お電話予約も可能です。(対応出来ない時間がございます。その時は折り返しお電話いたします。ご了承ください。)

#lagbagmusic 
#sitieraホール 
#sitierahall 
#アートムジカ

 

 

2020-01-20 16:28:00
1月26日(日)大人のピアノカーニバル鹿児島大会開催

大人のピアノカーニバル鹿児島大会開催のお知らせ。

40歳からのピアノカーニバル、
とてもあたたかい空間と素敵な時間になりますので是非聴きにいらしてください。

聴きに来られる方は入場無料です。

大人ためのピアノカーニバル
1月26日日曜日


12:30開場
13:00開演

会場
鹿児島市新屋敷町26-23
LAG BAG MUSIC TOGO
(東郷音楽学院)
099-223-1050

 

Welcome to our piano carnival 

人生の想いをピアノに込めて

 

これから新たにピアノを始めたい方、始めたばかりの方、しばらく中断していたも改めて再チャレンジしてみたい方などとにもかくにもピアノを愛し、楽しみ、演奏したい(!)聴いてもらいたい(!)と情熱を秘めた皆さまのご応募をお待ちしています。Op.2 のプレ・カーニバル(予選)は、福岡・東京・大阪・札幌・仙台・岡山・鹿児島にて開催。

【主催】大人MUSICA

【協賛】株式会社 音楽之友社/三木楽器株式会社/ロングライフホールディング株式会社

【後援】株式会社 ヤマハミュージックジャパン/朝日新聞社/毎日新聞社 

【協力】メルセデス・ベンツ日本株式会社/日本ドイツリート協会/株式会社 オーパス・ワン/NPO法人 MusicNetwork すみれ会/ピアノ指導者グループ ピアニッシモ/株式会社 A&M​/株式会社ラプトサウンド​/そら(絵)        

 

 

大人のピアノカーニバルとは

 

公式ページはこちら https://www.otonamusica.com 

初心者を含む40才以上(もちろん年齢上限はありません)の幅広い層を対象とした大人のピアノカーニバルは、「コンクール」ではありません!プレ・カーニバル(予選)とカーニバル(全国大会)の2ステージからなり、審査の観点は演奏の優劣ではなく、表現力、アピール度、楽しんで自己表現しようとしている、など多角的なもの。1位、2位... と、順位もつけません。(※ 楽譜を見ての演奏も可能です。減点など、審査への影響はありません)また、カーニバルでは、選出された演奏者には協力企業から提供される副賞を贈呈します。

これから新たにピアノを始めたい方、始めたばかりの方、しばらく中断していたも改めて再チャレンジしてみたい方など、とにもかくにもピアノを愛し、楽しみ、舞台で演奏したい(!)聴いてもらいたい(!)と情熱を秘めた皆さまのご応募をお待ちしています。

 

「表現する喜び」

ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授 岡原 慎也

「音楽は人生を豊かにする」と言われます。もちろん、若い時は人と競い合い、努力することによって自身を高めることも必要でしょう。しかし、大人になればもう勝ち負けは忘れ、純粋に音楽本来の「表現する喜び」を味わっても良い、そしてそれこそが人生を豊かにするカギなのではないか?そんな思いから2018年、この「大人のピアノカーニバル」を立ち上げました。皆様の精一杯の、そして心踊る楽しいパフォーマンスを期待します。​

「3箇所から7箇所へ!! 広がるピアノカーニバル」

(株)音楽之友社 代表取締役社長 堀内 久美雄

 2019 年 3 月、カーニバル Op.1 を聴いた。プログラムに掲載された参加者のコメントと、すべての演奏から、「ピアノが好き! この曲が好き!!」という気持 ちが伝わってくる。戦中戦後の時期、ピアノを学ぶこともできなかった参加者は幸せそうにシューベルトを奏で、私もその方の想いを共有することができた。鑑賞として聴いても感動できる演奏ばかりだった。「競うのでは なく楽しむ、そんな場を作ることが音楽の世界を盛り上げることになる」と挑戦した岡原慎也さん、おめでとう、そしてありがとう。全国大会後のレセプションも楽しかったです。さて、息つく間もなく Op.2 が始まる。現在募集中のプレ・カーニバル Op.2 (地方大会)は、全国 7 箇所と倍以上に増え、当然参加者も倍増となるはずだ。 カーニバルは、大きなうねりを巻き起こしつつある。​

 

大人のピアノカーニバル Op.1 全国大会ダイジェスト